mamio
あおぞら
ao
たかの
えまぼう
みき
TN
さち
宙宙
mamio
血天井が観たくて行きました。俵屋宗達の杉戸絵も素晴らしかったです。入口に唐獅子の杉戸絵がありそれを開けると奥の白象が見えて、セットになっていて、これは現地で実際に観ないとわからない凄さでした。
あおぞら
叔母からお土産でもらった、御朱印でピンクでお花のスタンプがかわいくてお気に入りです。
ao
年末で人が多かったですが、見所も多くゆっくり見れました。印象に残ったのは、やはりお稲荷様が咥えているものが珍しく表情もどれも違っていて可愛らしかったです。
たかの
三室戸寺は紫陽花やツツジで有名な寺ですが、この季節は特に花はなく、静かなお寺でした。
えまぼう
かの有名な空也上人像がいらっしゃいます。銭洗弁財天でお清めをしました。ご利益がありますように。
みき
うさぎと一緒にツツウラウラしてきました。清水の舞台は壮観!朝早めに行ったので空気も澄んでて気持ちよかったです。
TN
境内はとても広く山道を登ると京都市内を見渡せる眺めのいい場所があります。
さち
子供の頃から毎年家族揃って大阪よりお参りさせていただいております。おかげさまで家族皆健やかに過ごせております。
宙宙
悪縁を切って良縁を結び、多くの人が願い事をしています。今、自分の願い事が本当に効果があると感じているんですね!敬心を持って敬虔に願い事をし、願い事をする時にはっきりと願いを叶える方法を示しましょうね。